分野別アプリケーションリンク集
ページ内検索
・アプリケーションノート ・食品衛生学会発表資料 ・農薬残留分析研究会発表資料 ・その他学会発表資料 ・セミナー講演資料アプリケーションノート
残留農薬分析(STQ法関連)アプリケーションノート
分野 | タイトル/分析試料 | PDF | ||
---|---|---|---|---|
【NEW】 残留農薬 | STQ法 サンプル別回収率一覧(エクセル) | GC-B法 LC法 |
||
【NEW】 残留農薬 | 固相選択による精製効果の比較 | 玄米(AS210205) 餃子(AS210206) |
||
残留農薬 | SPE-LC-GCシステム(LGI-X100)を用いたクロロタロニル分析 | 野菜類(5種)(AS201201) | ||
残留農薬 | STQ法アプリケーションノート GC-B法(JMS-TQ4000GC/日本電子) | ほうれん草(AS201007) 玄米(AS201008) さくらんぼシロップ漬け(AS201009) 日本酒(AS201010) 赤ワイン(AS201011) 青汁(AS201012) サンドイッチ(AS201013) |
||
残留農薬 | STQ法アプリケーションノート ネオニコチノイド系殺虫剤14成分 | ハチミツ、玄米、大豆、ほうれん草(AS201005) 茶(AS201006) |
||
残留農薬 一斉分析 | STQ法の分析適合性(妥当性評価) | サンドイッチ(AS201001) 冷凍餃子(AS201002) 青汁(AS201003) 赤ワイン(AS201004) |
||
残留農薬 個別分析 | グリホサート・グルホシネート | ほうれんそう/大豆/小麦(AS200302) 食パン(AS200303) |
||
残留農薬 個別分析 | ジチアノン(柑橘系) | 温州みかん(AS200202) | ||
残留農薬 一斉分析 | ハイスループットGC-MS/MS(JMS-TQ4000GC/日本電子) を使用した食品中残留農薬スクリーニング分析(FastGC測定実験) | フルーツタルト/ほうれん草(as190901) | ||
残留農薬 ジチオカルバメート | STQ法アプリケーションノート ジチオカルバメート オレンジ | オレンジ(as190808) | ||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート LC法(2019年改訂) | LC法(自動) ほうれん草(as190802) じゃがいも(as190803) 玄米(as190804) 大豆(as190805) 緑茶(as190806) |
||
動物用医薬品 | 動物用医薬品(サルファ剤・キノロン剤) | |||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート GC-B法(2019年改定) | GC-B1法(自動) ほうれん草 玄米 りんご じゃがいも 冷凍あんかけ焼きそば 緑茶 | ||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート GC-B法・LC法(2018年改訂) | GC-B法(自動) 緑茶 | GC-B法(手動) ほうれん草 小松菜 玄米 冷凍お好み焼き 大豆 甘夏 | LC法(手動) 玄米 大豆 甘夏 |
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート GC-B法・LC法(2017年改訂) | GC-B法(自動) ほうれん草 小松菜 玄米 甘夏 冷凍お好み焼き 大豆 | LC法(自動) ほうれん草 小松菜 玄米 甘夏 冷凍お好み焼き 大豆 トマト |
|
残留農薬 | 鶏卵中のフィプロニルの分析 | GC-B法(自動) アジレント7000C 島津TQ8040 | ||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート GC-B法・LC法(2016年改訂) | LC法(自動) エビフライ弁当 冷凍鶏唐揚 |
||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート GC-B法・LC法(2016年改訂) | GC-B法(自動) エビフライ弁当 冷凍唐揚げ | LC法(自動) キャベツ じゃがいも ほうれん草 りんご 大豆 |
|
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート GC-B法・LC法(2016年改訂) | 資料 | GC-B法(手動) ホウレンソウ 玄米 ウスイエンドウ オレンジ | LC法(手動) 玄米 ニンジン グレープフルーツ オレンジ |
残留農薬 凍結粉砕 | STQ法による残留農薬分析のための試料前処理法の検討 (宮城県保健環境センター所報) | |||
残留農薬 技術資料 | 標準作業手順書 STQ法 | word 自動化法 | word マニュアル法 | excel 野帳 野帳(旧法) |
残留農薬 技術資料 | STQ法前処理における各工程の評価方法 (多段階添加回収試験) | |||
残留農薬 技術資料 | 食品中残留農薬分析に関する 夾雑成分の資料集(作成中) | |||
残留農薬 一斉分析 | 大量注入口装置 (LVI-S200) を装備したトリプル四重極 GC/MS/MS による残留農薬分析(アジレント・テクノロジー株式会社) | Link | ||
残留農薬 マラチオン | 大量注入口装置と全自動固相抽出装置による冷凍食品中のマラチオンの迅速分析 | ピザ からあげ クリームコロッケ |
||
残留農薬 基礎データ | C18ミニカラムと洗浄溶媒による回収率 | 資料 |
||
残留農薬 基礎データ | PLS3-10と添加水量による回収率 | 資料 |
||
残留農薬 基礎データ | PSAミニカラムと溶出溶媒による回収率 | 資料 |
||
残留農薬 基礎データ | SAX+PSAミニカラムと溶出溶媒による回収率 | 資料 |
||
残留農薬 基礎データ | GCS+PSAミニカラムと溶出溶媒による回収率 | 資料 |
||
残留農薬 基礎データ | SI+PSAミニカラムと溶出溶媒による回収率 | 資料 | ||
残留農薬 | マトリックス効果による異常回収率の対策について | 資料 |
||
残留農薬 | 食品中残留農薬迅速一斉分析 STQ法 トータルソリューションのご提案 | 資料 |
||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(キャベツ) | GC-A(手動) | GC-B(手動) GC-B(自動) | |
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(レタス) | GC-B(手動) GC-B(自動) | LC(手動) LC(自動) |
|
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(リンゴ) | GC-A(手動) | GC-B(手動) GC-B(自動) | LC(手動) LC(自動) |
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(梨) | GC-A(手動) | GC-B(手動) GC-B(自動) | LC(手動) LC(自動) |
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(バナナ) | GC-A(手動) | GC-B(手動) GC-B(自動) | LC(手動) LC(自動) |
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(ミニトマト) | GC-A(手動) | GC-B(手動) GC-B(自動) | |
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(トマト) | LC(自動) | ||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(枝豆) | GC-A(手動) | GC-B(自動) | |
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(ニンニク) | GC-B(自動) | ||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(ニラ) | LC(自動) | ||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(こねぎ) | GC-B(手動) | ||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(タマネギ) | GC-B(自動) | LC(自動) | |
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(エリンギ) | LC(手動) LC(自動) |
||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(オレンジ) | LC(手動) | ||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(牛乳) | LC(手動) LC(自動) |
||
残留農薬 一斉分析 | STQ法アプリケーションノート(ほうれん草) | GC-B(手動) GC-B(自動) |
学会発表資料
食品衛生学会
学会名 | タイトル | 発表者・所属(敬称略) | 関連製品 | |
---|---|---|---|---|
【NEW】 第117回学術講演会/2021/Web発表 | 食品中のグリホサート及びグルホシネートの分析法の開発 | 星薬科大学 アイスティサイエンス 島津製作所 | ST-L400 Smart-SPE | 資料 |
第116回学術講演会/Web発表 | SPE-LC-SPE-GC/MSシステムを用いたクロロタロニル分析法の検討 | アイスティサイエンス | LGI-X100 STQ法 予冷式ドライアイス凍結粉砕法 | 要旨 資料 |
第115回学術講演会/ポスター発表 | グリホサートおよびグルホシネート分析法について | アイスティサイエンス | ST-400 STQ法 予冷式ドライアイス凍結粉砕法 | 資料 |
第114回学術講演会/技術セミナー | 『ホクレン法+STQ法によるジチオカルバメート分析法の紹介』 『固相誘導体化法を用いたオンラインSPE-GC-MSシステムの紹介』 | アイスティサイエンス | STQ法 ST-L400 オンラインSPE-GCシステム | 資料 |
第114回学術講演会/技術セミナー | STQ法と通知法の比較~STQ法をより深く知ってもらうために~ | アイスティサイエンス | STQ法 | 資料 |
第113回学術講演会/発表 | 食品中残留農薬分析における胃袋型インサートを用いた大量注入によるマトリックス効果低減の確認 | 宮本伊織、他/ 大阪健康安全基盤研究所 | STQ法 LVI-S250 Smart-SPE | ポスター |
第113回学術講演会/技術セミナー | STQ法の改良 | アイスティサイエンス | STQ法 ST-L400 Smart-SPE | 資料 |
食品衛生学会 第113回学術講演会/ | 残留農薬分析用の食品標準物質を用いた迅速分析法の評価 | 大竹貴光/ 産業技術総合研究所 | STQ法 ST-L400 Smart-SPE | ポスター |
食品衛生学会 第113回学術講演会/ | STQ法(残留農薬一斉分析法)における抽出溶媒量の検討 | 小西賢治 アイスティサイエンス | STQ法 Smart-SPE | 要旨 資料 |
食品衛生学会 第111回学術講演会/ | 【新STQ法】アプリケーション紹介と解説 / 新装置2機種のご紹介 | アイスティサイエンス | ST-L400 SGI-P100 ST-L300 LVI-S250 Smart-SPE、他 | 資料 |
食品衛生学会誌 第56巻第4号 107-115 | LC-MS/MSを用いた野菜および果実中の 残留農薬迅速一斉分析法の妥当性確認 | 佐藤環、他/ 大阪市立環境科学研究所 | STQ法 Smart-SPE | 詳細 |
食品衛生学雑誌 第56巻第3号 J79-J86 | 分析機関が抱える課題について考える ~ホクレンにおける残留農薬分析の 取り組みの紹介を中心に~ | 石渡智 ホクレン農業総合研究所 | STQ法 ST-L300 LVI-S200 Smart-SPE | 詳細 |
第109回学術講演会/発表 | ドライアイス凍結粉砕法とSTQ法を用いたTPN、キャプタン、カプタホール、ホルペットの分析法の検討 | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | ST-L300 予冷方式ドライアイス凍結粉砕 Smart-SPE | 要旨 資料 |
第106回学術講演会/発表 | 同位体希釈法を用いた輸入かんきつ類中防かび剤の迅速定量法に関する検討 | 佐藤環 大阪市環科研 | Smart-SPE | |
第106回学術講演会/発表 | 少量試料サンプリングのためのドライアイス凍結粉砕の検討 | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | 予冷式ドライアイス凍結粉砕法 | 要旨 資料 |
第106回学術講演会/発表 | 防かび剤の迅速分析法の検討 | 前田賢一 倉敷市保健所 | ST-L300 Smart-SPE | 要旨 資料 |
第105回学術講演会/発表 | STQ法における繰り返し抽出定容法の検討 | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | ST-L300 LVI-S200 Smart-SPE | 要旨 資料 |
第104回学術講演会/発表 | 自動前処理装置を用いたオリーブオイル中の残留農薬迅速一斉分析法の検討 | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | LVI-S200 Smart-SPE ST-L300 | 要旨 資料 |
第104回学術講演会/発表 | LC/MS/MSを用いた農産物中残留農薬一斉分析法の妥当性評価 | 佐藤環 大阪市環科研 | Smart-SPE | |
第104回学術講演会/発表 | GC/MSデータベース法による残留農薬分析 ~STQ/LVI法との組み合わせ~ | 山上仰 西川計測 | ST-L300 LVI-S200 Smart-SPE | |
第102回学術講演会/発表 | 畜水産物中の残留農薬の迅速一斉分析法の検討 -LC/MS/MS編― | 小西賢治 アイスティサイエンス | Smart-SPE | 要旨 資料 |
第102回学術講演会/発表 | 畜水産物中の残留農薬の迅速一斉分析法の検討 -GC/MS編― | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | STQ-L200 Smart-SPE LVI-S200 | 要旨 資料 |
第102回学術講演会/発表 | 残留農薬の迅速分析法における妥当性評価 | 宮本伊織 大阪市環科研 | LVI-S200 Smart-SPE | |
第102回学術講演会/発表 | LC-MS/MS及びLVI方式GC-MSを用いた農産物中農薬多成分分析-夾雑物除去に効果的な簡易前処理法の検討- | 松尾潤一 全国農業協同組合連合会 | LVI-S200 Smart-SPE | |
第101回学術講演会/発表 | 畜産物中残留農薬の迅速一斉分析法の検討 -LC/MSMS編― | 谷澤春奈 アイスティサイエンス | Smart-SPE | 要旨 資料 |
第101回学術講演会/発表 | 畜産物中残留農薬の迅速一斉分析法の検討 -GC/MS編― | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | STQ-L200 Smart-SPE LVI-S200 | 要旨 資料 |
第100回学術講演会/発表 | 食品中残留農薬分析における固相抽出法を用いた自動前処理装置の開発 -第3報― | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | STQ-L200 Smart-SPE LVI-S200 | 要旨 資料 |
第99回学術講演会/発表 | 自動前処理装置を用いた食品中残留農薬一斉分析法の妥当性評価について | 谷澤春奈 アイスティサイエンス | STQ-L200 Smart-SPE LVI-S200 | 要旨 資料 |
第98回学術講演会/発表 | 食品中残留農薬分析における固相抽出法を用いた自動前処理装置の開発 -第2報― | 谷澤春奈 アイスティサイエンス | STQ-L200 Smart-SPE LVI-S200 | 要旨 資料 |
第97回学術講演会/発表 | 食品中残留農薬分析における固相抽出法を用いた自動前処理装置の開発 | 谷澤春奈 アイスティサイエンス | STQ-L200 Smart-SPE LVI-S200 | 要旨 資料 |
第97回学術講演会/発表 | LC-GC/QMSによる茶中のピラゾール系農薬の迅速分析 | 榎本剛司 日本電子 | LGI-S100 LVI-S200 | |
第95回学術講演会/発表 | LC/MS/MSを用いた残留農薬の多成分迅速一斉分析法の検討 | 谷澤春奈 アイスティサイエンス | Smart-SPE | 要旨 資料 |
第95回学術講演会/発表 | GC/MS大量注入を用いた食品中残留農薬の迅速一斉分析法の評価 | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | LVI-S200 Smart-SPE | 要旨 資料 |
第94回学術講演会/発表 | 作物中残留農薬の迅速一斉分析法 -GC/MS編― | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | LVI-S200 Smart-SPE | 要旨 資料 |
第94回学術講演会/発表 | 作物中残留農薬の迅速一斉分析法 -LC/MS/MS編- | 谷澤春奈 アイスティサイエンス | Smart-SPE | 要旨 資料 |
第93回学術講演会/発表 | LC/MS/MSを用いた作物中残留農薬の迅速一斉分析法の検討 | 谷澤春奈 アイスティサイエンス | Smart-SPE | 要旨 資料 |
第93回学術講演会/発表 | HPLC-GC/MSシステムを用いた食品中残留農薬の個別分析への応用 | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | LGI-S100 LVI-S200 | 要旨 資料 |
第92回学術講演会/発表 | 大量注入装置及び迅速分析カラムを用いたタンデム型GC/MS/MSによる農作物中300農薬の一斉分析法の検討 | 木村実加 神戸検疫所 | LVI-S200 | |
第90回学術講演会/発表 | LC-(SPE)-GCシステムを用いた残留農薬分析への応用 | 佐々野僚一 雑賀技術研究所 | LGI-S100 LVI-S200 | 要旨 資料 |
第90回学術講演会/発表 | GC/MS大量注入及びLC/MS/MSを用いた農作物中残留農薬の迅速一斉分析法 | 谷澤春奈 雑賀技術研究所 | LVI-S200 Smart-SPE | 要旨 資料 |
第88回学術講演会/発表 | GC大量注入による作物中残留農薬の多成分一斉分析(第2報) | 佐々野僚一 雑賀技術研究所 | LVI-S200 Smart-SPE | 要旨 資料 |
第87回学術講演会/発表 | GC大量注入による作物中残留農薬の多成分一斉分析 | 佐々野僚一 雑賀技術研究所 | LVI-S200 Smart-SPE | 要旨 資料 |
農薬残留分析研究会
学会名 | タイトル | 発表者・所属(敬称略) | 関連製品 | ||
---|---|---|---|---|---|
【NEW】 農薬残留分析研究会第43回 | 加工食品中残留農薬のSTQ 法による分析適合性の検討 | 島三記絵 アイスティサイエンス | ST-L400 LVI-S250 Smart-SPE STQ法 | 要旨 | ポスター |
【NEW】 農薬残留分析研究会第43回 | STQ法を応用したネオニコチノイド分析法の検討 | 小西賢治 アイスティサイエンス | ST-L400 Smart-SPE STQ法 | 要旨 | ポスター |
農薬残留分析研究会第42回 | グリホサートおよびグルホシネートの分析の自動化の検討 -第2報- | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | ST-L400 Smart-SPE STQ法 | 要旨 | ポスター |
農薬残留分析研究会第41回 | ジチオカルバメート迅速スクリーニング法の開発 | 安藤孝 (一社)食の安全分析センター 他 | Smart-SPE STQ法 | 要旨 | ポスター |
農薬残留分析研究会第38回 | QuEChERS法を用いた蜂蜜および玄米中のネオニコチノイド系農薬の一斉分析法の検討 | 平井知里、山岸浩 福井県衛生環境研究センター | Smart-SPE STQ法 | 要旨 | 資料 |
農薬残留分析研究会第37回 | STQ法におけるハチミツ中ネオニコチノイド分析への応用 | 小西賢治 アイスティサイエンス | ST-L300 Smart-SPE STQ法 | 要旨 | 資料 |
農薬残留分析研究会第36回 | グリホサートおよびグルホシネートの分析の自動化の検討 | 小西賢治 アイスティサイエンス | ST-L300 Smart-SPE | 要旨 | 資料 |
農薬残留分析研究会第36回 | GC/.MS(/MS)分析における注入溶媒および注入方式の違いによるカラム導入効率等において | 伊藤功一 秋田市保健所 | LVI-S200 | ||
農薬残留分析研究会第36回 | 農薬が残留した大豆粉末を試験試料とした技能試験 | 鎗田孝 産業技術総合研究所 | STQ法 | ||
農薬残留分析研究会第35回 | 農作物中残留農薬一斉分析におけるアセトニトリルによる抽出効率の評価と検討 | 小西賢治 アイスティサイエンス | LVI-S200 Smart-SPE | 要旨 | 資料 |
農薬残留分析研究会第35回 | GC/TOFMSを用いた農作物中残留農薬の迅速分析法における妥当性評価 | 宮本伊織 大阪市環境科学研究所 | LVI-S200 Smart-SPE | ||
農薬残留分析研究会第35回 | QuEChERS法におけるクロロタロニル等の挙動とQuEChERS法を応用したアブラナ科およびユリ科アリウム属作物での分析法の検証および検討 | 永井雄太郎 JAあいち経済連 | LVI-S200 | ||
農薬残留分析研究会第35回 | 有姿抽出法における農産物の残留農薬分析 | 谷川元一 奈良県農業総合センター | LVI-S200 | ||
農薬残留分析研究会第34回 | 自動前処理装置を用いた食品中の残留農薬一斉分析法の妥当性評価 (※ポスター発表で優秀賞を受賞) | 高宮真美 高知県衛生研究所 | LVI-S200 STQ-L200 Smart-SPE | ||
農薬残留分析研究会第33回 | 振とう条件の違いによる塩析効果と農薬の挙動について (*ポスター発表で優秀賞を受賞) | 谷澤春奈 アイスティサイエンス | STQ-L200 Smart-SPE LVI-S200 | 要旨 | 資料 |
農薬残留分析研究会第31回 | GC/MSを用いた食品中残留農薬分析における検量線に関する検討 | 佐々野僚一 アイスティサイエンス | LVI-S200 Smart-SPE | 要旨 | 資料 |
農薬残留分析研究会第31回 | PTV注入とAmalyteProtectanctsを用いたQuEChERS法バッチ精製試料のGC/MS/MS測定の検討 | 永井雄太郎 JAあいち経済連 | LVI-S200 |
その他学会発表資料
学会名 | タイトル | 発表者/所属(敬称略) | 関連製品 | 資料 |
---|---|---|---|---|
第115回学術講演会/技術セミナー | ヘリウム不足問題についての最新技術情報 ~水素ガスを使用したGC/MS大量注入法~ | 浅井智紀/ アイスティサイエンス | LVI-S250 | 資料 |
グリホサート分析におけるでんぷんの影響について | アイスティサイエンス | STQ法 | 資料 | |
水素キャリアガスを用いた大量注入法の検討 | アイスティサイエンス | LVI-S250 | 資料 | |
第66回ASMS(American Society for Mass Spectrometry) | Targeted screening and quantitation of pesticide residues in green tea using Quandrupole Time-of-Flight Mass Spectrometer | 松原稔哉、他/ 島津製作所 | STQ法 ST-L400 Smart-SPE | 資料 |
Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan Vol.67, No.2, 2019 P.53-92 | 質量分析計を用いた農産物中残留農薬試験法 | 宮本伊織/ 大阪健康安全機番研究所 | ||
Journal of AOAC International Vol.99, No.3, 2016 p.821-829 | Proficiency Testing for Quantification of Pesticide Residues in Treated Brown Rice Samples: Comparison of Performance of Japanese Official Multiresidue, Modified QuEChERS, and QuEChERS Methods | Takamitsu Otake/ National Metrology Institute of Japan (NMIJ) | STQ法 Smart-SPE LVI-S200 | |
高知県衛生研究所報Vol.57,81-85,2011 | 自動前処理装置を用いた加工食品中の残留農薬抽出法の検討 | 高宮真美/高知県衛研 | STQ-L200 LVI-S200 Smart-SPE | |
高知県衛生研究所報Vol.57,47-64,2011 | 自動前処理装置を用いた農産物中の残留農薬一斉分析法の妥当性評価 | 高宮真美/高知県衛研 | STQ-L200 LVI-S200 Smart-SPE | |
日本食品化学学会誌.,Vol.18(2),92-102,2011 | 大容量注入GC-MSを用いた畜水産食品中の残留農薬一斉分析法の開発と妥当性評価 | 石井里枝/埼玉県衛研 | LVI-S200 Smart-SPE | |
SeparationSciences2002 | GC注入口のガラスインサートにおけるウール位置の影響 | 稲垣江梨/雑賀技術研究所 | LVI-S200 | 要旨 ポスター |
J.AOACInt.,Vol.94,878-885,2011 | RapidDeterminationodFumagillinResiduesinHoneybyLiquidChromatography-TandemMassSpectrometryUsingtheQuEChERSMethod | 神田真軌/東京都健安研 | Smart-SPE | |
高知県衛生研究所報Vol.56,2010 | 自動前処理装置を用いた食品中残留農薬一斉分析法の妥当性評価 | 中村秋香/高知県衛研 | LVI-S200 STQ-L200 Smart-SPE | |
高知県衛生研究所報Vol.56,2010 | 農産物中の残留農薬検査結果とスクリーニング手法の検討 | 西森一誠/高知県衛研 | LVI-S200 STQ-L200 Smart-SPE | |
全国衛生化学技術協議会年会第46回 | LC/MS/MSによる食品中の残留農薬一斉分析法の開発及び妥当性評価 | 大坂郁恵/埼玉県衛研 | Smart-SPE | |
全国衛生化学技術協議会年会第46回 | 大容量注入法を用いた食品中の残留農薬一斉分析法と妥当性評価 | 石井里枝/埼玉県衛研 | LVI-S200 Smart-SPE | |
資源環境対策Vol.43,No.4,p80-81,2007 | 残留農薬等分析の実際 前処理技術・機器 | 谷澤春奈/アイスティサイエンス | LVI-S200 LGI-S100 Smart-SPE | |
液クロ懇談会第228回 | オンラインLC-GCシステムを用いた食品分析への応用 | 谷澤春奈/アイスティサイエンス | LGI-S100 LVI-S200 | ポスター |
液クロ懇談会第226回 | 食品中残留農薬分析の自動化 | 谷澤春奈/アイスティサイエンス | STQ-L200 Smart-SPE | ポスター |
液クロ懇談会第212回 | LC/MS/MSを用いた作物中の残留農薬一斉分析のノウハウ | 谷澤春奈/アイスティサイエンス | Smart-SPE | ポスター |
日中韓GC研究会 | Coupled LC-GC for the Analysis of Pesticide in Food | 佐々野僚一/雑賀技術研究所 | LGI-S100 LVI-S200 | 要旨 ポスター |
日韓GC研究会 | Application of derivatiztion in stomach shaped liner | LVI-S200 | ポスター | |
日韓GC研究会 | Large Volume Injection for Capillary Gas Chromatography Using new PTV Injector with a Liner in the Shape of a Stomach | LVI-S200 | 要旨 ポスター |
|
ISCC28th | Coupled LC-GC Interface Using a SPE Technique and a Large Volume Injection Technique with a Spiral Insert | 佐々野僚一/雑賀技術研究所 | LGI-S100 LVI-S200 | 要旨 ポスター |
ISCC27th | Coupled LC-GC for the Analysis of Pesticide in Food | 佐々野僚一/雑賀技術研究所 | LGI-S100 LVI-S200 | 要旨 ポスター |
ISCC26th | Large Volume Injection for Capillary Gas Chromatography Using a PTV Injector with a Liner in the Shape of a Stomach | 佐々野僚一/雑賀技術研究所 | LGI-S100 LVI-S200 | ポスター |
分析化学討論会第69回 | 逆相系HPLCによる分取とGCによる測定を連結させたLC-GCシステムによるオンラインモニタリング分析装置の開発とその応用 | 佐々野僚一/アイスティサイエンス | LGI-S100 LVI-S200 | ポスター |
分析化学討論会第68回 | 逆相系HPLCによる分取とGCによる測定を連結させたLC-GCシステムによるオンラインモニタリング分析装置の開発 | 佐々野僚一/アイスティサイエンス | LGI-S100 LVI-S200 | ポスター |
SeparationSciences2003 | GC大量注入法を用いたゴルフ場農薬分析への応用 | 佐々野僚一/雑賀技術研究所 | LVI-S200 | 要旨 ポスター |
食品化学学会第17回学術大会 | 大容量注入GC-MSを用いた畜水産食品中の残留農薬一斉分析法の開発と妥当性評価 | 石井里枝/埼玉県衛研 | LVI-S200 Smart-SPE | |
EPRW2006 | Fast Multiresidue Method for the Determination of Pesticide Residues in Crops Using Mini Solid-Phase Extraction and Liquid Chromatography with Tandem Mass Spectrometry | 谷澤春奈/雑賀技術研究所 | Smart-SPE | ポスター |
EPRW2006 | Fast Multiresidue Method for the Determination of Pesticides Residues in Crops Using Mini Solid-Phase Extraction and Large Volume Injection-Gas Chromatography | 佐々野僚一/雑賀技術研究所 | LGI-S100 LVI-S200 | ポスター |
日本中毒学会第30回 | メタミドホスを含む農薬の迅速前処理法 | 谷澤春奈/アイスティサイエンス | LVI-S200 Smart-SPE | ポスター |
セミナー資料集
分野 | 発表タイトル/セミナー名 | 発表者/所属 | 関連製品 | PDF |
---|---|---|---|---|
【NEW】 残留農薬 | 残留農薬分析最新情報~加工食品中の残留農薬分析~他/2021残留農薬分析国際交流会セミナー | アイスティサイエンス | STQ法 ST-L400 Smart-SPE オンラインSPE-LC-GCシステム | 資料 |
動物用医薬品、残留農薬 | 第110回日本食品衛生学会学術講演会 技術セミナー | アイスティサイエンス | ST-L400 ST-L300 LVI-S250 Smart-SPE、他 | 動物薬資料 STQの改良資料 |
水中農薬、環境分析 | 第63回質量分析総合討論会 ランチョンセミナー | アイスティサイエンス | オンラインSPE-GCシステム LVI-S250 LC-SPE-GCシステム Smart-SPE COSMO | 資料 |
水中農薬、環境分析 | 第24回環境化学討論会 ランチョンセミナー | アイスティサイエンス | オンラインSPE-GCシステム LVI-S250 Smart-SPE COSMO | 資料①(オンラインSPE-GC) 資料②(LVI-S250) |
動物用医薬品、残留農薬 | 第109回日本食品衛生学会学術講演会 技術セミナー | アイスティサイエンス | STQ法 ST-L300 LVI-S200 テトラサイクリン分析 凍結粉砕キット | 資料①(TPN) 資料③(LVI-S250) |
動物用医薬品、残留農薬 | 第108回日本食品衛生学会学術講演会 技術セミナー | アイスティサイエンス | STQ法 ST-L300 LVI-S200 凍結粉砕キット | 資料①(動薬) 資料②(ISO) 資料③(STQ) 資料④(GC) 資料⑤(LC) 資料⑥(TPN) |
残留農薬 | 食品中残留農薬分析技術セミナー2014 -夏- 〜 STQ 法の基礎と応用解説と予冷式ドライアイス凍結粉砕の実演〜 | アイスティサイエンス | 凍結粉砕キット SOL-MIC ST-L300 LVI-S200 LGI-S110 COSMO | 資料①(STQ) 資料②(凍結粉砕) 資料③(SOL-MIC) 資料④(LVI-S200、COSMO、LGI-110) |
残留農薬 | ホクレンにおける残留農薬検査の取り組みについて/2014残留農薬分析国際交流会セミナー | 石渡智/ホクレン農業総合研究所 | STQ法 試薬計量スプーン ST-L300 | 資料 |
残留農薬 | 食品中残留農薬分析技術セミナー2014 ~凍結粉砕の実演とSTQ法アプリケーションの解説~ | アイスティサイエンス | 凍結粉砕キット ST-L300 LVI-S200 LGI-S110 COSMO | 資料①(STQ) 資料②(凍結粉砕) 資料③(ST-L300) 資料④(LVI-S200、COSMO) 資料⑤(LGI-S110) |